最近ようやく涼しくなり、レジャーにもってこいの気温になりましたね☀️
ずっと島に行ってみたくて暑くて行けなかったのですが、この間香港人の友達に長州島に連れて行ってもらいました😊
長州島への行き方
長州島へはセントラルからフェリーに乗って行けます🚢
セントラルのフェリー乗り場からはセントラル⇔尖沙咀間のスターフェリーを含め、いろいろな離島に行けるフェリーが出ていますが、長州島行きのフェリーは5番乗り場(Central Ferry Pier No.5)から出ています。
船の種類は普通船と高速船の2種類あり、大体30分に一本どちらかのフェリーが出ています。
時刻表はこちら👇
所要時間は普通船だと50分、高速船だと30分程度です。
行きは高速船に乗ったのですが、船内はこんな感じで広々としていて平日だったのもあって空席もけっこうありました。

高速船のほうが揺れるという情報を目にしたのでそんなに酔う方ではないですが念のため酔い止めを飲んでいったのですが、ちょいちょい揺れますが個人的には酔い止めを飲むほどではなかったかな?と思います。
むしろ船が動いているときより、船に乗ってから出発するまでの止まっている時間が一番揺れました😂
帰りは普通船で帰りましたがこちらの方はほとんど揺れなかったので、酔うのが心配な方は絶対に普通船をおすすめします🤣
ちなみに普通船は普通席(冷房なし)と豪華席(冷房付き)があり、普通席はこんな感じでした。
今の時期は冷房がなくても問題ないです(笑)

長州島散策
長州島に着くと高い建物がなくて香港っぽくない風景が広がっていて新鮮~!


11時半ごろ着いたのですが、香港のお店はオープンが遅いのでランチで行きたいお店もまだ空いていなく、とりあえずぶらぶら🚶
長州島の名物の一つといえばフィッシュボール!友達にもおすすめされたので買ってみました。
友達曰くここの写真のお店のフィッシュボールが有名らしいのですが、まだ開いていなかったので近くの屋台のようなお店で買いました。

お腹が空いていて即食べたのでフィッシュボールの写真は撮り忘れてしまいましたが、プリップリで美味しい!
なんだか中学生くらいの子がたくさんいるなあと思ったら、香港では修学旅行は宿泊無しの1日遠足になるみたいで修学旅行先として長州島にもよく行くらしく、みんな修学旅行で来ているみたい。
そして時間つぶしに「NUTSHELL」というカフェへ。

私は抹茶ラテを頼んだのですが、ここの抹茶ラテは抹茶の味がしっかりしていてあんまり甘くない本格的な味でとても美味しい!この抹茶ラテのために長州島に来たいくらいです🤣

ゆっくりしたあと、ようやくお目当てのお店のオープン時間になったので向かいます。
ここは友達が長州島に来ると毎回行くというイチオシの「餃子冰室」という餃子屋さん。
ちなみに長州島は海鮮が有名なのですが、そんなに新鮮じゃなくて美味しくないのでオススメはしないと言われました🤣

黑白土匪餃(ごまの餃子)と原隻鮮蝦菠菜餃(エビとほうれん草の餃子)、酸辣湯、ミルクティーを頼みました。
餃子はそれぞれ揚げるか蒸すか選べるので、黑白土匪餃は揚げ餃子、原隻鮮蝦菠菜餃は蒸し餃子にしました。どちらもジューシーで美味しい!

このあとケーキを食べに行く予定なので控えめなランチにしておきました(笑)
そのケーキがあるカフェは島の端のほうにあるので、食後のお散歩もかねて15分くらい歩く~。
中心部を離れると人が少なくて道も広々していて気持ちいい!

長州島では香港では珍しく自転車がたくさん走っていて、レンタサイクルも出来るんだとか。
島の交通手段があんまりなくて自転車を使用するみたいです。

あと長州島には子供は少なくて年配の方が多く住んでいるため、幼稚園や小学校・中学校がそれぞれ1校しかないらしいです。老人ホームもあるんだとか。
香港人の友達にこうやっていろいろ香港のことを教えてもらえるので面白い!
かれこれ話しながら目的のカフェに着いたのですが、やっていない。。香港あるあるですね😂
なのでまた中心部へ戻ることに。これだけで30分以上歩いている!いい運動です😂
小腹も空いたので、香港スイーツを食べたり。

割とお腹いっぱいですが、友達のリクエストで「陳通記」という茶餐廳へ。

店外と店内に席があります。こんなにローカルな感じのお店に入るのははじめて!
このお店の名物の沙嗲牛通粉(牛肉の入ったカレー味のマカロニスープ)と西多士(フレンチトースト)を頼みました。

沙嗲牛通粉はちょいピリ辛なのが美味しい!かなりボリュームがあって二人で分けてちょうどいい。
西多士はあいかわらず罪の味です🤣お腹いっぱいのはずなのに美味しくて食べてしまう🤣
いろいろ食べ歩いたところで、夕方になったし帰ることに。
長州島は他にも饅頭とかマンゴー餅とかも有名なのですが、腹パンすぎるのでまた今度!
今回は食がメインでしたが、ゆっくりな時間が流れる島が落ち着くし、ハイキングとかも出来るので夫とまた散策しに行くことにします😊
最後に、長州島で一つ問題だったのがトイレ😂
島にはショッピングモールやホテルがないので、あんまり綺麗なトイレがないんですよね。
トイレに行くならフェリー乗り場のトイレか、その辺にあるパブリックトイレになるかな?
私たちはフェリー乗り場付近の街市の2階のトイレに行きましたが、そこは汚くはなかったです(笑)
綺麗なトイレに行きたい方は、綺麗目なカフェに入った時に行っておいたほうがいいかと思います😂